呼び名は変わっていくかも

時代によって、職業の呼称なども変わってきますよね。
性別を限定してしまう呼び方の場合には、全て呼称が変えられています。
例えば、カメラマンはフォトグラファーという呼称に変わっていますし、スチュワーデスも客室乗務員やフライトアテンダントという呼称に変わっています。
看護の世界でも、女性の場合には看護婦と呼ばれ、男性の場合には看護師と呼ばれていましたが、2002年からは看護師という統一呼称になっています。

しかし、ここで不思議に思うのが婦長という存在。
婦長とは、女性を意味する呼称となっていますから、これも変更されてもおかしくないとは思うのですが、多くの病院ではいまだに「婦長」と呼んでいるところが多いと思います。
性別を限定しない呼称となれば師長といった呼び名が相応しいと思うのですが、こういった対応をしていない病院がほとんどです。
科長やナースマネージャーと言ってもおかしくはないのですが、いまだに婦長という呼び名だけは変わらないというのは不思議なものですよね。
もちろん、婦長という呼び名は間違っていませんし、違法でもありませんから問題はないのですが、看護婦が看護師という呼称に変わっているにも関わらず婦長だけがそのまま使われているということに、私はなんだか違和感を感じてしまいます。
今後、男性看護師がどんどん増えると呼び名が変わる可能性もあるでしょう。
そうなった時には、男性で師長として活躍している人が増えているかもしれませんね。
そうなると、少し看護師の世界も変わっていくのかもしれません。

  • Recent Posts